AutoSV Switch Controller
  • 🚩AutoSV Switch Controller
  • 📙AutoSV Switch Controller Web説明書
    • 🏫学校最強大会
      • 【設定ID: 0】通常周回(手持ち1匹・テラスタルなし)
      • 【設定ID: 1】手持ちレベリング周回(複数匹・テラスタルなし)
      • 【設定ID: 2】テラスタルあり周回(1匹・テラスタルあり)
    • 💎テラレイドバトル
      • 【設定ID: 10】オフラインレイド
      • 【設定ID: 3】オンラインレイド
    • 🥚タマゴ・Box関連
      • 【設定ID: 16】全自動タマゴ受け取り
      • 【設定ID: 14】全自動タマゴ孵化(サンドイッチ作成なし・推奨)
      • 【設定ID: A0】全自動タマゴ孵化(サンドイッチ作成あり)
      • 【設定ID: 15】ボックス単位でポケモンを逃がす
    • 🪙競り・コレクレーのコイン・エクササイズ
      • 【設定ID: 4】全自動競り
      • 【設定ID: 5】コレクレーのコイン集め
        • 地図操作のずれの解消手順
      • 【設定ID: 7】エクササイズ
    • 📖図鑑埋め
      • 【設定ID: A1】ミラクル交換
    • ⚡バグ技・おまけ
      • 【設定ID: 6】ミライドン・コライドン道具増殖(バグ技)
        • 参考情報:増殖バグで増やしたミライドン・コライドンを、手持ちから消す手順
      • 【設定ID: 9】翌日への日付変更
      • 【設定ID: A2】コレクレーA0厳選補助
  • ❓FAQ
  • ✉️不具合報告・ご質問・交換保証
GitBook提供
このページ内
  • 概要
  • 配線
  • 使用方法
  • 備考
  1. AutoSV Switch Controller Web説明書
  2. テラレイドバトル

【設定ID: 3】オンラインレイド

前へ【設定ID: 10】オフラインレイド次へタマゴ・Box関連

最終更新 2 年前

概要

オンラインレイドバトルに参加します。 テラピースや特性パッチが集まります。

配線

  • 「3」と、「GND」を、付属のジャンパケーブル で接続します。

    • GNDは3か所ありますが、どれでも構いません。

  • それ以外の端子には、ジャンパケーブルを接続しません。

配線図

使用方法

  1. 手持ちポケモンの1匹目を、周回用のポケモンにする

    • 集めたいテラピースに有効なタイプのポケモンにすると良いでしょう。

  2. 手持ちの1匹目の1つ目の技を、適切に設定する

    • 敵を自分で倒したい場合は、威力の高い技にします。

    • 味方に倒してもらう場合は、ドレインパンチやパラボラチャージ等の回復系の技にします。

    • ポイントアップでPPを増やしておきましょう。

  3. もちものを持たせる

    • ポケモンの役割に応じて、適切にもちものを持たせましょう。

  4. 野生のポケモンやNPCにぶつからない場所で、オンラインのレイドバトルを選択する

    1. 「Xボタンのメニュー」を開く

    2. オンラインでない場合はオンラインにする

    3. 「ポケポータル」を選択する

    4. 「テラレイドバトル」を選択する

  5. 「設定ID: 3」の配線にした、AutoSV Switch Controller を Switch に接続する

  6. 接続すると、レイドバトルが開始されます

    • 常に1番目左上のレイドバトルに参加します。

      • 既に4人集まってしまっている場合には、参加できません。リストを更新できるタイミングで自動的に更新します。

備考

オンラインのレイドには、全世界から他のプレイヤーが参加しています。

なお、オンラインのレイドバトルに参加する場合は、他のプレイヤーに迷惑のかからないように、プレイヤー自身の監視の下で利用してください。 必要な場合には AutoSV Switch Controller を Switch から取り外し、自分で操作してください。

また、自分のポケモンが「ひんし」になると他のプレイヤーの時間も無駄にして迷惑がかかります。 できる限り「ひんし」にならないポケモン・技構成で臨みましょう。

📙
💎