AutoSV Switch Controller
  • 🚩AutoSV Switch Controller
  • 📙AutoSV Switch Controller Web説明書
    • 🏫学校最強大会
      • 【設定ID: 0】通常周回(手持ち1匹・テラスタルなし)
      • 【設定ID: 1】手持ちレベリング周回(複数匹・テラスタルなし)
      • 【設定ID: 2】テラスタルあり周回(1匹・テラスタルあり)
    • 💎テラレイドバトル
      • 【設定ID: 10】オフラインレイド
      • 【設定ID: 3】オンラインレイド
    • 🥚タマゴ・Box関連
      • 【設定ID: 16】全自動タマゴ受け取り
      • 【設定ID: 14】全自動タマゴ孵化(サンドイッチ作成なし・推奨)
      • 【設定ID: A0】全自動タマゴ孵化(サンドイッチ作成あり)
      • 【設定ID: 15】ボックス単位でポケモンを逃がす
    • 🪙競り・コレクレーのコイン・エクササイズ
      • 【設定ID: 4】全自動競り
      • 【設定ID: 5】コレクレーのコイン集め
        • 地図操作のずれの解消手順
      • 【設定ID: 7】エクササイズ
    • 📖図鑑埋め
      • 【設定ID: A1】ミラクル交換
    • ⚡バグ技・おまけ
      • 【設定ID: 6】ミライドン・コライドン道具増殖(バグ技)
        • 参考情報:増殖バグで増やしたミライドン・コライドンを、手持ちから消す手順
      • 【設定ID: 9】翌日への日付変更
      • 【設定ID: A2】コレクレーA0厳選補助
  • ❓FAQ
  • ✉️不具合報告・ご質問・交換保証
GitBook提供
このページ内
  • 概要
  • 配線
  • 使用方法
  • 備考
  1. AutoSV Switch Controller Web説明書
  2. バグ技・おまけ

【設定ID: 9】翌日への日付変更

前へ参考情報:増殖バグで増やしたミライドン・コライドンを、手持ちから消す手順次へ【設定ID: A2】コレクレーA0厳選補助

最終更新 2 年前

概要

ホーム画面を開き、日付を翌日に変更して、戻ってきます。

1回の接続で、1度だけ実行されます。

配線

  • 「9」と、「GND」を、付属のジャンパケーブル で接続します。

    • GNDは3か所ありますが、どれでも構いません。

  • それ以外の端子には、ジャンパケーブルを接続しません。

配線図

使用方法

  1. 「」に従い、Switch本体の「日付と時刻」の設定で、「インターネットで時間をあわせる」をOFFにしておきましょう。

  2. ポケモンSV(おそらく他のゲームでも可)を起動した状態にします。

    • ポケモンSV以外のゲームでは、日付を変えるとゲームの進行に影響がある場合があります。

  3. 「設定ID: 9」の配線にした、AutoSV Switch Controller を Switch に接続します

  4. ホーム画面に移動し、日付が翌日に変更されて、再びゲームに戻ります。

    • 月末日に設定された状態で本設定を使用した場合、月初日にもどります。(翌月にはなりません。)

    • 起動中のゲームは終了せず、日付のみが変更されます。

備考

もう一度実行したい場合は、ケーブルを一度Switchから抜いて刺し直すと、再度実行されます。

📙
⚡
共通設定